①はじめてのゴンチャどきどきだったわたしへ
こんにちは、ブログ「あまいくらし」のるるです☕
今回は、私がはじめてゴンチャに行ったときの経験を思い出しながら、初心者さんに向けたやさしい記事を書いてみました🌸
「どのドリンクが人気なんだろう?」「甘さってどう選べばいいの?」
そんなふうに、ちょっと緊張してしまったあの日の自分と同じような方に届けたいと思って…🕊
学生時代ゴンチャでアルバイトをして、今ではすっかりゴンチャファンに染まった私が、初心者さんにもおすすめできるカスタム3選とトッピングの選び方をやさしくご紹介します。
⸻
② ゴンチャの注文方法|やさしい初心者ガイド
「注文カウンターで焦らないために」
ゴンチャ初心者さん向けに、注文の流れとカスタムの基本をまとめました👇
📝 ゴンチャの注文ステップ(この順番でOK!)
1. ベースのドリンクを選ぶ(ミルクティー、フルーツティーなど)
2. 甘さを選ぶ(ゼロ・少なめ・ふつう・多め)
3. 氷の量を選ぶ(なし・少なめ・ふつう・多め)
4. トッピングを選ぶ(パール、ナタデココ、ミルクフォームなど)
5. サイズを選ぶ(S・M・L)
⸻
🌿 カスタム初心者へのアドバイス
• 甘さはまず「ふつう」か「少なめ」がおすすめ
• トッピングに迷ったら「パール(タピオカ)」を選べば間違いなし!
• 最初はミルクティー系から始めると失敗しにくい◎
⸻
③ ゴンチャ初心者におすすめのカスタム3選
☕ 1. ブラックミルクティー × パール
(甘さふつう/氷少なめ)
定番中の定番!迷ったらまずこの組み合わせがおすすめ。
紅茶のコクとミルクのまろやかさが心地よく、パールとの相性もばっちり🧋
📌こんな時に:
初めてのゴンチャで、王道を試したいとき。失敗したくない日に◎
⸻
🌿 2. 阿里山ミルクティー × パール
(甘さふつう/氷少なめ)
香りを楽しみたい方にぴったり。
台湾の高級茶「阿里山茶」を使ったミルクティーは、華やかでやさしい味わい。
まるで“飲むスイーツ”のような気分が味わえます🌸
📌こんな時に:
リラックスしたい午後や、ちょっと贅沢な気分の日に♡
⸻
🧡 3. マンゴー阿里山ティー × ナタデココ
(甘さ少なめ/氷ふつう)
ミルクが苦手な方や、フルーティーなドリンクが好きな方におすすめ!
トロピカルなマンゴーとすっきりした阿里山茶の相性◎
ナタデココを入れれば、デザート感覚で楽しめます🍹
📌こんな時に:
暑い日のリフレッシュや、カロリー控えめのおやつタイムに♪
⸻
④ トッピングの選び方|初心者はまずこの3つ!
トッピング | 特徴 |
パール(タピオカ) | もちもち食感で王道の人気。まずはこれから! |
ナタデココ | シャキシャキで軽め。フルーツ系ドリンクにぴったり◎ |
ミルクフォーム | 甘くないふわふわクリーム。コクをプラスしたいときに! |
💡迷ったら、「ドリンクの系統」に合わせて選ぶと◎
⸻
⑤ おわりに:やさしい1杯から始めよう
ゴンチャの楽しさは、自分好みにカスタムできること🍃
でも、はじめてのときは選択肢が多くて戸惑ってしまうのも事実。
そんなときは、今回紹介したやさしい味わいのカスタムから試してみてくださいね。
とくに阿里山茶を使ったドリンクは、香り高くて心がふわっとほどけるような一杯です☁️
最初の1杯が楽しいと、次もきっと楽しみになる。
そんなゴンチャとの出会いになりますように🧋✨
コメント