こんにちは、「あまいくらし」のruruです🌷
カフェでよく見かける「カフェオレ」「カフェラテ」「カプチーノ」。
なんとなく頼んでいるけれど、実は違いをはっきり説明できない…という方も多いのではないでしょうか?
今日はそんな“似ているけどちょっと違う”コーヒーたちを、わかりやすくまとめてみました🍀
☕ カフェオレ
- ベース:ドリップコーヒー
- ミルクの割合:コーヒーとミルクが「1:1」くらい
- 特徴:やさしい味わいで、家庭でも作りやすい
🌼 こんな時におすすめ
「朝の目覚めに、やさしい一杯を飲みたいとき」
☕ カフェラテ
- ベース:エスプレッソ
- ミルクの割合:エスプレッソ1に対してスチームミルク3〜4
- 特徴:コーヒーの濃さを感じつつ、まろやかでカフェ気分が楽しめる
🍓 こんな時におすすめ
「カフェでスイーツと一緒に味わいたいとき」
☕ カプチーノ
- ベース:エスプレッソ
- ミルクの割合:エスプレッソ+スチームミルク+フォームミルク(泡が多め!)
- 特徴:ふわふわの泡が特徴で、ラテよりコーヒー感が強め
🍩 こんな時におすすめ
「甘いスイーツと合わせたいとき」「ほっと一息つきたいとき」
☕ フラットホワイト(番外編)
- ベース:エスプレッソ
- ミルクの割合:ラテに似ているけど、泡が少なくコーヒーの濃さをしっかり感じられる
- 特徴:オーストラリアやニュージーランド発祥。カフェラテよりちょっと大人な味わい
🌸 こんな時におすすめ
「濃いめのコーヒーを楽しみたいけど、ブラックは苦手なとき」
まとめ
同じ“コーヒー+ミルク”でも、
- カフェオレ → ドリップコーヒー+ミルク
- カフェラテ → エスプレッソ+ミルク
- カプチーノ → エスプレッソ+ミルク+泡
と、ベースやミルクの割合で違いが出るんです☕️
その日の気分や一緒に食べるスイーツに合わせて選ぶと、もっとカフェ時間が楽しくなりますよ🌷
関連記事
👉 チーズケーキに合う、やさしいコーヒー時間を
👉 まだまだ暑い日にぴったり!アイスコーヒーと夏スイーツの朝活🌞
👉 休日はゆったり、あまいくらし。おうちで楽しむまったり趣味時間3選
今日も小さな“あまいくらし”を楽しめますように🍰☕️
コメント