こんにちは、「あまいくらし」のruruです🌷
日々がんばるOLのわたしにとって、ちょっと甘くて、ちょっと特別なドリンクは心のごほうび。
私がそんな時によく立ち寄るのが、Gong cha(ゴンチャ)!
ドリンクの種類が豊富で、カスタムもいろいろできるから、自分好みの1杯に出会えるのが魅力です✨
でも、初めてだと「何を選べばいいか分からない…」という方も多いはず。
今回は、そんなゴンチャ初心者さんでも頼みやすい、おすすめカスタム3選をご紹介します🧋🍬
② おすすめカスタムBEST3(ぜんぶパール入り!)
🍯 ① 黒糖ミルクウーロンティー × パール×ミルクフォーム(甘さふつう/氷少なめ)
「今日はもう、とにかく甘いのが飲みたい〜!」
そんな気分のときに選びたくなるのがこの1杯♡
香ばしいウーロンティーに、濃厚な黒糖の甘さが加わることで、
くどいくらいの甘さが、むしろ心地いい…そんなごほうび感たっぷりの味わいです。
仕上げにふんわりミルクフォームをのせれば、口当たりがまろやかに。
もちもちのパールとの相性も抜群で、飲みごたえも◎!
📌こんな時に:
疲れた夕方にひと息つきたいときや、
「ケーキじゃないけど、ちょっと甘いものが飲みたい」っていう気分のときにぴったり◎
🍯 ② 黒糖ミルク × パール(甘さ多め/氷少なめ)
台湾ティーのお店ゴンチャなのにお茶が入ってない「黒糖ミルク」は、
コクのあるミルクと、やさしい黒糖の甘みがクセになる定番の味🧋
しかもこのメニュー、お茶を使っていない=カフェインゼロ!
なので、夜遅めの時間やお風呂あとのリラックスタイムにも安心して飲めるのが嬉しいポイント✨
タピオカとの相性も抜群で、まるでミルクスイーツを飲んでいるような感覚に。
甘さふつうでも満足感がありますが、甘さ多めにすると牛乳感が薄まり、黒糖の主張が強くなるので、それも“あり”です◎
📌こんな時に:
残業終わりや、ちょっと夜更かししたくなる金曜の夜。
ほっと一息つきたいときの「やさしい甘さのごほうび」としてぴったりです◎
🍵 ③ 抹茶ミルクティー × パール(甘さふつう/氷少なめ)
抹茶のほろ苦さとミルクのまろやかさがクセになる定番カスタム。
パールとの相性もバッチリで、和スイーツ感覚で楽しめる1杯です!
「飲む白玉ぜんざい」っぽい…?と毎回思っちゃいます。笑
📌こんな時に:
自分を甘やかしたい日。家に持ち帰ってNetflixのおともに◎
③ パールと合わせるときのカスタムのコツ💡
パール入りをよりおいしく楽しむポイントは、甘さと氷の調整!
- 甘さふつう or 少なめがおすすめ(パール自体がほんのり甘いので)
- 氷を減らすとパールが固くなりにくくて◎
- サイズはMでもけっこう満足感あり!
そして、ミルク系ベースとの相性がとくに◎なので、はじめての人はミルクティー系を選ぶと安心です。
④ おわりに:甘いドリンクが、明日への元気になる♡
ゴンチャって、ただのドリンクというより、
「がんばった自分へのちょっとしたごほうび」みたいな存在🌷
特にパール入りのドリンクは、1杯でおやつ代わりにもなるし、
飲んでるだけでちょっと幸せな気持ちになれるんです。
これからも、そんな“ちいさなしあわせ”を見つけたら、このブログ「あまいくらし」でゆるっと紹介していきますね☕
ぜひ、あなたのおすすめカスタムも教えてください🧋💬
📚 関連記事はこちら
コメント